
結婚相談所の成婚率は低い?40代以上の男性が婚活で成功しない実態

「結婚相談所に入りたいけど、本当に結婚できるの?」と疑問に思っていませんか。
結婚相談所の成約率は平均10%です。
また、40代以上の成婚率は7〜8%まで下がってしまいます。
「成婚率がこんなに低いの!?」
と正直思った方が多いのではないでしょうか。
実は、結婚相談所に入りたい人は「理想の相手を見つける」ことに焦点を当てすぎて中々結婚できない人が少なくありません。
そこで、今回は
40代以上の男性が【成婚率を上げるための】結婚の考え方
をご紹介します。
成婚率が低くなってしまう結婚への考え方 ①高望みしてしまう ②プロフィールだけで相手を判断する ③1人の時間に慣れてしまった ④中々相手を決められない |
成婚率が低くなってしまう理由4選
結婚相談所での成婚率を上げるには、
今から紹介する4つの考え方をしないようにする
ことです。
紹介するものは、40代以上の男性が特に無意識に考えてしまうものです。
是非、最後まで読んで下さい。
相手への要望が高い
理想の結婚相手が
・20-30代前半の女性 ・結婚後専業主婦になってくれる人 ・子どもを作って育てる意思がある人 |
という要望になってる人はいませんか?
実はこれ「高望み」なんです。
結婚をする理由が「子供が欲しい」という男性は、
特に厳しい条件を提示してしまいます。
しかし、このような条件を提示すると、ほとんどの女性はお断りをします。
「人として見てもらえていなくて、子どもを産むために必要とされてる」
と判断しているからです。
条件を厳しくせずに、あらゆる女性と会ってみるだけで成婚率は格段に上がります。
相手の性格や内面を見ずに、プロフィールだけで判断
「高望み」と同じくらい多いのが
「プロフィールだけで相手を判断する」人です。
結婚は、パートナーと生涯を共にするものですよね。
しかし、結婚が目的になってしまうと
自分のことだけを考えてしまう人が圧倒的多数なんです。
自分の理想だけを相手に求めてしまうと、プロフィールのみで相手を判断してしまいます。
お見合いの申請が来たら、まずは実際に相手に会ってみましょう。
これだけで成約率は大きく上がります。
1人の時間や趣味を捨てれない
結婚している友人の話を聞いていて
・「結婚って大変そうだなぁ」 ・「1人の時間が取れなさそう」 |
とつい思ってしまっていませんか?
1人での生活に慣れていると、常に誰かがいる生活はストレスがかかってしまいそうですよね。
結婚は、まさに1人の時間を捨てる覚悟が必要なんです。
趣味に没頭している時間を結婚相手との時間に変えなければなりません。
実は、自分の時間を捨てることに決断がつかず、結婚できない人が多くいます。
結婚後の生活を具体的に想像してみるためにも、
趣味や1人で過ごす時間について相手と話し合いましょう。
まだ良い人がいるかもと思ってしまう
結婚相談所では、多くの女性と知り合うことができます。
だからこそ、どんなに良い人に出会っても
「もっと理想の相手に近い人が現れるかもしれない。」
と中々結婚に踏み切れない人が多くいるんです。
生涯を共にする相手なので、慎重に相手を決めないといけないですよね。
しかし、結婚相手とは一期一会でもあります。
もっと良い人がいるからと決断できない間に、
相手の女性が他の男性と成婚してしまう場合もありますよね。
タイミングを逃さないためにも、決断する時期をちゃんと決めてお見合いに臨みましょう。
結婚相談所の成約率は低い?40代以上の男性が婚活で成功しない実態 まとめ
今回は、結婚相談所での成婚率が低くなってしまう理由をご紹介しました。
結婚相談所での成婚率を上げるために
なぜ結婚したいのかを再確認することが重要です。
結婚相談所への登録を決意する理由 ①生涯歩む人を探すため ②老後を孤独に過ごしたくない ③家族が欲しい |
結婚を目標にするのではなく、自分のありたい姿を達成するための手段と捉えて相手を探しましょう。
************
結婚相談所 リボンスクエア
貴嶋(きじま)美知子
Zoomでの無料相談受付中です♪
************